福祉有償運送 令和6年3月18日更新

新潟市在住で車いす利用者の私は令和5年11月から「福祉有償運送」という福祉サービスを通院のための移動で利用しています。

料金は利用者の自己負担で路線バスよりは高額ですがUDタクシー(車いすのまま乗車可能な普通のタクシー)よりも料金は低価格で便利だと思います。
この「福祉有償運送」とは介助なしでは公共交通機関の利用が困難な「障がい者等」とその付添人を対象に国土交通省による自家用有償旅客運送の登録を受けたNPO法人等の団体が実費の範囲内で営利を目的としない対価で乗車定員11人未満の車両を使用して個別輸送を行うものです。
私が受けているサービスを実施している団体は新潟市内の訪問介護事務所で、利用対象者は以下の「障がい者等」となります。
・※身体障害者福祉法第4条に規定する身体障がい者
・精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第5条に規定する精神障がい者
・障害者の雇用の促進等に関する法律第2条第4号に規定する知的障がい者
・介護保険法第19条第1項に規定する要介護認定を受けている者
・介護保険法第19条第2項に規定する要支援認定を受けている者
・介護保険法施行規則第140条の62の4第2号の厚生労働大臣が定める基準(基本チェックリスト)に該当する者
・その他肢体不自由、内部障がい(人工透析を受けている場合を含む。)、精神障がい、知的障がい、難病(難治性疾患克服研究事業対象疾患及び関節リウマチ)、及び発達障がい、自閉症、学習障がいを含むその他の障がいを有する者
※身体障害者福祉法第四条
この法律において、「身体障害者」とは、別表(下記画像)に掲げる身体上の障害がある十八歳以上の者であつて、都道府県知事から身体障害者手帳の交付を受けたものをいう
福祉有償運送についての詳細を知りたい方は下記アドレスの新潟市役所サイトの「福祉有償運送について」でご確認するか、お住まいの地域の市役所等内障害福祉を担当する課にお問い合わせするようお願いします。
因みに私がこの福祉有償運送を利用するようになったのは同じ病院に通う知合いが利用していることを知ったことを切っ掛けにこのことを「障がい者計画相談支援センター」の相談員の方に相談したことから始まりました。
https://www.city.niiga.ta.lg.jp/iryo/kenfuku/news/fukushiyuusyou.html